28日間レッスン8日目
28日間レッスン8日目の課題に取り組んだので記録を残します。
今回の課題も楽しむ気持ちを忘れずにやってみましたよ。

レッスン8日目の課題は?
ネガティブなことをポジティブに頭の中で変換する
これが今回の課題です。
いやなことがあったり失敗したりすることはどうしてもありますよね。
そんなときに自信をなくして暗い気持ちになっていては、
そのあとの良いことにも気づかずに見逃してしまうかも。
ネガティブな気持ちが心の中に浮かんできたら、頭の中で
ポジティブな考え方に変えて上書きしてしまおう。
そう、ネガティブでいるとネガティブなことが引き寄せられて、
ポジティブでいるとポジティブなことが引き寄せられる、ですから。
ポジティブな思考でいられるようにするレッスンということです。
やってみようーー
誰しもネガティブな考えが浮かぶことってありますよね。
そこそこ真面目な思考回路を持っている(と思っている)私は、
ネガティブな思考に陥ることはしょっちゅうあります。
この課題に取り組もうと思った日に起こったネガティブなことは、
仕事でいやな奴からいやなことを言われたという出来事。
まぁよくあることです。
そんなとき、「あーまた失敗した。いやな奴にその失敗を気付かれたことが
さらに失敗だった。なんか自分がいやになる」とだいたいこんな思考が浮かびます。
それをポジティブに変換してみようとしたところ。
→「やっぱり今の仕事は私には向いてないわ。仕事をやめる決意をさせてくれてありがとう!」
意味:優しい人ばかりだと、自分に向いてない仕事だとわかっていても
「みんな良くしてくれるし、だましだましまだ続けられるかな…」と、
やめる決意がにぶる。
ほかにも、一日を過ごす中でふと気がついたときに少しポジティブに考えることを
あえて心がけてみたら、実際に気持ちがちょっと明るくなったというか、
落ち込みそうな気持ちが前向きになる感覚がありました。
なんていうか「ほどほど」「いい具合」という意味の「適当」に生きていきたい、
そんな心境になって一日を終えるところです。
ネガティブをポジティブに変換していくうちに、根っからのポジティブに変身したいと
までは思っていないんです。
変に卑屈にならないでいられる、いい具合のほどほど元気な精神状態を保って、
人生をほのぼのと楽しんでいきたいものです。
コメント