【随時更新】脚やせチャレンジの記録・パート2

SNSフォローボタン
えるあをフォローする

細くてまっすぐな脚を手に入れることはできるかな…?

退職して時間にゆとりができた今。

脚やせチャレンジにもなるべく取り組んでいきたいと思います。

あんまり気合を入れすぎるとやる気が義務感に変わってしまうし、義務感ではだんだん嫌になってきてしまうので、「なるべく」くらいの気持ちでいきます。

脚やせチャレンジの記録

2025年

4月1日

初日はマッサージからスタート。

4月2日

  • 今日もまずはマッサージから。
  • そのあと、O脚改善した姿勢で立つ。
    太ももとふくらはぎの内側と後ろ側に力を入れて、キュッと両脚を寄せて〜〜
    ふーーっと力を抜いてリラックス。またキューッと力をいれて〜〜、力を抜く。
    繰り返すこと10回。

4月3日

  • 今日は入浴中に、湯舟に浸かりながらマッサージ。
  • そのまま湯舟に浸かりながら膝と内ももをぐーっとくっつける運動をした。
    他に何をするでもない時間を有効活用できて、これはいいかも。
    10分間くらい何度も繰り返し運動して、力を入れた個所に少し疲労感を感じるくらいだった。

4月4日

  • 昨日の湯舟での運動の影響か、内ももとおしりの下部あたりに筋肉痛あり。
    今日は筋トレっぽい運動はお休みすることにした。
  • かわりに近所の散歩をして軽い有酸素運動を実施。

4月5日

  • 昨日の筋肉痛はほぼ治まったので、湯舟に浸かりながらの筋トレを実施。
    これが今のところ一番効果がありそう。

4月6日

  • 今日は外出あり。外出先での待ち時間に立っているときに、こっそり内ももに力を入れて筋トレ。はたから見たら直立不動のちょっと変な人だったかも…?

4月7日~4月9日

  • 湯舟に浸かりながらの筋トレを毎日実施。習慣になってきた。
  • ほかに、病院での待ち時間に、待合の椅子に座ったまま脚のマッサージしてみたり。
  • 家で立った姿勢でブログを更新するようにして、O脚改善姿勢をとってみたり。

4月10日~4月12日

11日に不妊治療の採卵があり、当日を含めてその前後は体を動かすのはお休みした。

4月13日〜15日

  • 湯船に浸かりながらの、脚を内側にぐーっとくっつける筋トレを毎日実施。

脚やせチャレンジの効果は出ているか、途中経過を確認してみます。

↓撮影日は4月15日。

↓比較のため、開始時の写真も載せます。

上側の、今回の写真、O脚がだいぶ治ってますよね??

自分でも、立っているとき膝がくっついている感覚は分かっていましたが。

見た目にも変化があって嬉しいです。

↓ちなみに、横から見たところ

こっちはちょっと、まだ変化なしですね。

4月16日〜

  • さらなる効果を期待して、湯船に浸かりながらの内側よせ筋トレを継続
えるあ

「好きなことを仕事にして、時間と場所の自由を手に入れた人」になることを目指して、このブログに書き留めています。
夫と子ども(2020年生まれ・男児)との3人暮らし。
【発信すること】夢の叶え方、イラスト描き、ハンドメイド制作、妊活・育児、日々のあれこれ

えるあをフォローする
自分磨き
シェアする
かなえるかえる

コメント

タイトルとURLをコピーしました